メルカリ記憶しなければならない量が膨大な薬剤師国家試験。
ゴロを使わない受験生はいないと思います。
受験生の方のために、
いろいろなところで見つけたゴロをご紹介していきます。
Contents
薬剤師国家試験のためのゴロサイト ご紹介
1. 薬剤師・登録販売者の試験対策ならゴロゴロフレンド
こちらはオススメのサイトです ▶こちら
700個以上のゴロあわせが科目ごとに紹介されています。
2.薬と笑えるゴロ/薬学イラスト語呂
Twitter配信してくれるので、毎日覚えていくのにはとっても便利です。
「クスリと笑えるゴロ」がスマホに最適化されました!
またiOSではSafariから「ホーム画面に追加」を選ぶとアイコンが表示されます(画像参考)
ドンドン利用していって下さい(*^^*)http://t.co/mFrWsr0gi8 pic.twitter.com/2PsJOkKlmA— クスリと笑えるゴロ/薬学イラスト語呂 (@kusuri_goro) July 5, 2015
3. 替え歌で覚える
生薬の薬用部位・成分の覚え方
生薬の科名の覚え方
薬用量の覚え方
麻酔薬の覚え方
消毒薬の覚え方
4.薬剤師国試対策ゴロ@薬局薬剤師
こちらのTwitterもおすすめです。
2011年6月から配信してくださっていて、現在のフォロワーは1.9万人です!
【肺がん】
肺がんはイッペーいるよ※イッペー:IPPE→IP療法とPE療法
Iはイリノテカン
Pはシスプラチン
Eはエトポシド肺がんの死亡率は男女とも増加傾向で、男性の肺がんによる死亡率は悪性腫瘍中の第1位である
— 薬剤師国家試験対策用ゴロbot (@yakugaku56) 2018年3月17日
【酸性雨】
ゴロゴロ酸性雨※ゴロ:56→pH5.6以下が酸性雨
酸:SN→SOx、NOxが主な原因物質酸性雨の影響は発生源である工場周辺にだけに限定されず、大気中の広域に及ぶため、酸性雨の対策として国際的な協力が必要である。
— 薬剤師国家試験対策用ゴロbot (@yakugaku56) 2018年3月17日
【溶存酸素(DO)の測定法】
Windowsマン※Win:ウインクラー法
do:DO
マン:試薬としてMnSO4が使われる— 薬剤師国家試験対策用ゴロbot (@yakugaku56) 2018年3月17日
【フェニルプロパノイド系精油】
ウイッス!今日アネゴシナモンケーキで調子OK?※ウイッス!今日アネゴ:ウイキョウ→アネトール
シナモンケーキ:シンナムアルデヒド←ケイヒ
調子OK?:チョウジ→オイゲノール
この3種類以外はテルペノイド系の精油です。
— 薬剤師国家試験対策用ゴロbot (@yakugaku56) 2018年3月17日